2007年11月28日水曜日

名古屋は美味しい食べ物がいっぱい!


 3年前名古屋御園座で出演した時に、JR名古屋駅地下の居酒屋で名古屋コーチンの手羽を食べたあの味は記憶に残る美味しさであったが、今回友人に連れて行ってもらった栄町の焼き鳥屋さんの 

名古屋コーチンのつくねも最高!つくねを小皿に入れて、溶き卵で食べるのって初めて。つくねなのにスィートの味がするんです。
 
 それから、帰りの新幹線に乗る前にたまたま通りかかった駅ビル商店街のあんぱん屋。名古屋人は並ぶのが苦手と聞いていたが少しばかり列を作っていたので除いてみると粒あん、かぼちゃ、紫いも、抹茶、うぐいす、きなこと20種類ほどのあんぱん。オーソドックスなパン生地にあげパン、新種でクッキーの様な生地がこれまた美味。名古屋に行く時は、寄ってみてね。
 当会のホームページはこちら
15:51:07 - toshiko1886 - No comments -

2007年11月26日月曜日

名古屋御園座2


名古屋御園座に着いて空気を吸うと、何故だかとっても懐かしい匂いがする。芝の会に何度も出演させて頂き、舞台スタッフとも顔馴染みになっているのも一因であるが、芝の家元の紹介で私が大学生だった2年生の夏休みに、里見浩太郎さんの1ヶ月公演に出た事があり、楽屋や衣装部屋や大道具が立て掛けられた舞台袖そして本番前に最終チェックをしたトイレ前の鏡まで、何から何まで当時のままで懐かしい。 


記憶をたどりながら想い出に浸っていると、芝の家元が楽屋から楽屋着のままでヒョコり現れて袖からお弟子さん達の踊りを心配そうに覗いている姿を発見。劇場の背景がこんなにも似合う人は他にはいない。「最近は足が思う様に動かず踊れないのよ」と言いつつも、口上の間は普段できない正座をして、口上のすぐ後の古典日舞を舞う姿はそういう不安を微塵も感じさせない。踊りの生き神様の様な人である。私の本番前にもひょっこり現れて、衣装をチェックして下さった。体調が悪いといいつつも、2日間の大事業を乗り切る気迫は真似ができない。いつまでも、お元気でご活躍頂きたい。

当会のホームページはこちら
17:23:14 - toshiko1886 - No comments -

名古屋御園座

芝流家元師籍60周年記念公演が25、26日の2日間御園座で開催された。33年前の第一回芝の会に実父である二代目朝親が出演して以来、親子二代にわたる長いお付き合いである。26日は琉球舞踊「瓦屋」を踊り、27日は口上で舞台挨拶をさせて頂きました。
御園座は東京でいう歌舞伎座と同じく格式のある劇場で、名古屋の観劇ファンが集う劇場。この芸どころ名古屋で踊りを指導して60年という長い歴史の間には、山あり谷あり沢山の苦労があった事と察するが、一流の有名な俳優さん達の1ヶ月公演の舞台の振付をしたり、御園座を二日間貸し借りで記念公演を打てる事は、芝の家元の実力を伺いし得るところでしょう。

口上が終わり舞台裏で、第一回芝の会に出演されて、実父の踊りを見たという藤間流本家藤間恵さんという方に呼び止められた。「目のくりくりっとした、小柄で細い方がお父さんでしょ。頭に紫の帯をまいて踊っているのを覚えている」とお話され、27年前も前に踊った父覚えていて下さった感激と、以前父が踊っている写真を芝の家元から見せて貰った事があるが、父の踊っている姿が目に浮かび胸が熱くなった。(帰り
の新幹線の中で

)当会のホームページはこちら
16:27:23 - toshiko1886 - No comments -

2007年11月20日火曜日

奄美の鶏飯☆全国2位☆


奄美の郷土料理である『鶏飯』が、農水省の郷土料理人気投票で第2位を獲得! 


他の人気郷土料理の数々をおさえて全国的に名を刻みましたぁ~

ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!

農林水産省農村振興局で、2007年9月1日~10月10日の期間に行われた「食べてみたい!食べさせたい!ふるさとの味」人気投票。

ちなみに1位は「山形・いも煮」

”鶏飯”食べたことない方は是非一度ご賞味あれぇ~
( ̄¬ ̄*)


当会のホームページはこちら

key(*^^)v
14:46:04 - toshiko1886 - 1 comment -

2007年11月16日金曜日

奄美に興味深々


最近、NHKに出演して以来、「昨日、奄美大島がテレビに出てたね」「奄美・・・ 一度行って見たいな」「中 孝介がよく出ているね」「奄美の黒うさぎ、かわいそうね」など、何かしら奄美に関する声が、職場でよくかかります。2年後の今世紀最大のニュース!「皆既日食」の時はどんな反響が起きるのか、これから楽しみです 当会のホームページはこちら 

by ミチミチ 
23:07:09 - toshiko1886 - No comments -

東京タワーがブルーに!?

皆さん!今週水曜11/4に東京タワーがブルーに点灯してるの
見ました?!
私は会社の真後ろに東京タワーが大きくそびえたっているにもかかわらず・・見逃しました......(;__)/

このライトアップは今年初の糖尿病デーである2007年11月14日に「糖尿病の予防や治療」の啓発を呼びかけるシンボルカラーである青い光に・・ということで行われた模様。

でも見逃したぁ~っていうそんなあなたにミニ情報☆

関東圏で地上デジタル放送の電波を送信している東京タワーは、12月1日より送信出力をフルパワー(定格出力10kW)で行なう。これを記念して、12月1日の1日だけ、タワーの上部がブルーにライトアップされる。

東京タワーのブルーライトアップは、2002年に行なわれたFIFAワールドカップ以来2度目。なお、ライトアップ時間は18時50分から23時までで、ライトアップの模様はテレビで生中継される模様。

また、11月21日の17時~23時、11月22日~12月1日の18時~23時には、大展望台のガラスに「地デジ」の文字が表示されるライトアップも行なわれる。表示されるのはお台場方面と六本木方面の2面。

別に東京タワー宣伝部のまわしものではございません(≧ε≦)
島から出てきて初めて東京タワーを見たときの感動は忘れられませんねぇ~
今でも夜のライトアップは惚れ惚れします(*^^*)

当会のホームページはこちら

key(*^^)v
10:15:00 - toshiko1886 - No comments 

2007年11月13日火曜日

日曜日の過ごし方~RIVER SIDE JOGGER記~

 先日、東小金井でのお稽古の帰り道にIちゃんから、「日曜日、何してるんですか」と聞かれた。伊是名の公演前は当たり前のように土・日曜日は毎週お稽古だったので、日曜日がお休みなんて考えられなかったのですが、日曜日のお稽古がない今はなんか手持ち無沙汰だなぁと感じていたところで、きっとIちゃんも同じなのかなぁと思いながら「うーん…特に何もしてないかな。Iちゃんは!?」と逆に聞いてみた。『朝はゆっくり起きてブランチして、午後から2時間くらいダンナと一緒に近所のプールに行ってます。』とのこと。なんか、のんびりした休日って感じでいいなぁって思いました!!みなさんはどんな休日を過ごしているのでしょうか??ちなみに私は、マラソンシーズンの到来で毎週のように大きな大会があるので、お家にいる時はテレビにかじりついて応援していま~すV(^-^)V当会のホームページはこちら

22:11:54 - toshiko1886 - No comments -

こんな記事が・・・

朝何げに検索していたら、「演歌民謡ゆんたく日記」という記事を発見。記事の内容は下記の通り。

夏川りみ~沖縄の風
2006.10.22 Sunday 音楽一般 「BS日本のうた」in新宿
新宿からの「BS日本のうた」

前半は多岐川舞子の「木遣りくずし」や石原詢子による「奴さん」も含む東京もので盛り上がって熱唱独り舞台は夏川りみ
舞台の左サイドには彼女とよく共演するギターの吉川忠英、
右サイドには三線のよなは徹。

いつものアコースティックバージョンで始まった「花」「島唄」間奏もたっぷり演奏された「涙そうそう」「童神~ヤマトグチ~」歌っているときの振り付けが秀逸だった「てぃんさぐぬ花」
と思いっきり沖縄色たっぷりで来た後更に「エイサーチーム琉神」によるエイサー太鼓の入場で「ゆいまーる」夏川りみバージョンのポップな「安里屋ユンタ」ここでやっと語り、挨拶があって新曲「さようなら ありがとう~天の風」と圧倒的に聞かせる舞台を見せた。
歌の間の語りや他の歌手とのデュエットやおちゃらけなど
(こういうのがあるのもそれはそれで面白いのだけど)も一切なく歌の力だけで、押し切った素晴らしいステージだった。

ただバックで踊ったのが「花柳糸之社中」だったので沖縄風に踊りがややぎこちなくはあった。太鼓、三線がその道のプロだったんだからここはいつもの「伊是名の会」だったら更にいい舞台になったのに予算の関係で仕方ないのか

という内容のもので、他のいろいろな番組に対しても率直にコメントしているブログですが、一年前の古い記事で今更ながらもっと早くこの記事に巡り会えたらと思った。

今年もNHK BSの番組で「日本の叙情歌大全集」に沖縄のコーナーがあり「芭蕉布」「花」「安里屋ユンタ」の3曲が歌われ、3曲目の「安里屋ユンタ」のバックで踊った。三線は、記事の内容のBS 日本の歌と同じ与那覇徹さんでしたが、歌は夏川りみさんではありませんでした。夏川りみさんのあの透き通る声は、万人を魅了するので、次回またジョイントできる事を期待したいものです。

歌い手に関してはまあ別として、沖縄の踊りは手の招き方や動きが独特で、日本舞踊や民謡舞踊の会が「沖縄の踊り」を踊っているのをすぐ見分ける事ができるのであるが、このブログを書いて下さった方が「伊是名の会」をご存知でバックの踊りは「伊是名の会が良かった」と書いて下さっているのが何とも嬉しい。

今年もそろそろNHKの紅白が話題になり、奄美出身の中孝介君が有力視されているが、同郷のものとしてバックの踊りで声が掛からないものかと密かに期待している。当会のホームページはこちら
10:59:01 - toshiko1886 - No comments -