2009年1月31日土曜日

☆特集☆ラスト?

年末から始めた、☆特集☆号。
1月ももうあっという間に終わりということで、
区切りよく?本日で一旦ラスト!とさせていただきます
(^^ゞ

まぁ今後もメンバーの想い等を不定期にツラヅラ書かせて
いただきたいと思いますので、お楽しみにぃ♪



世の中受験シーズン真っ盛り!って感じですよね
(*^_^*)

伊是名にも今年大学受験組が3名います♪

一人は昨年末に既に推薦入学で合格っ!!!
ヽ(^o^)丿

残り二人はラストスパート必至に頑張っております!


特集ラストは、

そんな受験を来年に控え、(沖縄の芸術大学、舞踊実技試験に備え)今年受験組以上に熱心に個人レッスンに取り組んでいる
頑張り屋さん、
高橋樹穂里(たかはしなおり)ちゃんの登場です☆


高橋樹穂里

『教室の雰囲気』

雰囲気ゎちょー明るいです!!
公演とか近づいてくると、緊迫感が溢れてくるのかなぁ………
誰でも気軽に、稽古に行きたいなぁって思えるような雰囲気の
教室のほうがいいですしね♪
ホントに笑いが絶えない教室だと思います☆



いやぁ・・いかにも高校生!ってかんじの文ですね
(^^ゞ
みなさぁーん!ついてきてますかぁ??(^_^;)


さぁ!受験生諸君っ
見事に満開の桜を咲かせるべくがんばれぇ!
皆で応援してるからねぇ
ヽ(^o^)丿



keyφ(。。* )

2009年1月30日金曜日

伊是名CAR2号!?^m^


伊是名Tシャツ販売スタッフ・・・
いやいや、伊是名スタッフとして応援してくれているシミズンより、どぅぅしても載せてくれ・・
と投稿あったので、しょうがない・・
載せましょう| ̄_ ̄|V

ずっと悩みに悩んでましたが、とうとう自分へのご褒美に!?
お年玉に!?買っちゃったそうです(^^ゞ


以下シミズンより
φ(。。* )











ティーダ納車されました。
八年ぶりの買い替えです。
購入のポイントはデザイン、性能、車名(TIIDA)です。

ティーダの語源は「沖縄の太陽」って意味らしい…
そこもお気に入りの一つです(笑)
車の内外装色(サンドベージュ/薄いゴールド)も
゛沖縄の日差しと珊瑚゛をイメージして決めました。

今度の車は乗り心地、装備もすばらしい!最高です!!!(笑)

以上・・・


沖縄とは縁もゆかりもないシミズン。

たまに現実逃避して!?沖縄に逃げ込んでしまうシミズン。

でも誰よりもこよなく沖縄を愛しているシミズン。。。


このブログに投稿してきたということは、
この車は初代キズキン号に続く、伊是名2号として活躍してくれることでしょぅ| ̄_ ̄|V

キズキン、シミズンの車に貼る伊是名のステッカーの手配、
宜しくねぇ♪~( ̄ε ̄;)





keyφ(。。* )

2009年1月29日木曜日

☆特集☆No16


2009年年明け早々インフルエンザにかかったメンバーオグと、
愛息洋平がつい先日インフルエンザにかかったママとの会話・・・。

ママ:このインフルエンザはきっとオグちゃんから、はるか時空を越えて、
小金井まで飛んできただよ♪~( ̄ε ̄;)

オグ:私のインフルエンザ菌はどう巡り巡っても洋平には行かないと思いますが・・
(;一_一)

ママ:菌に『オグユキ』と書いてありました| ̄_ ̄|V

オグ:・・・・・。



(≧ε≦; )ブッ 
はい!ママちゃんに一本っρ(⌒◇⌒)ノ


ということで!?☆特集☆No15は・・・


怪我続きの練馬教室チームから・・・
20周年の記念すべき公演の真っ最中に手首を骨折してしまい
しばらく静養していた、『ヤマダッチ』こと、
『山田知恵子』さんです♪



山田知恵子

『練馬教室パワーアップ!』

今、練馬教室が賑やかです。
すっかり寒くなったというのに、教室内は熱気でムンムンしています。
というのも、新しく3人もの頼もしい仲間を迎え、その上、出産でお休みしていた恩田さんが帰ってきてくれました。

壁いっぱいの大きな鏡に映る自分の姿が、人の重なりで見えなくなるほど!

「あら、ごめんなさい。」
「次は、前にどうぞ」
などと、譲り合ったり、気遣いあったり、踊りを間違えて大笑いしたり、難しくて皆で首を傾げてみたりと…
一時間のお稽古があっという間です。
こんなアットホームな雰囲気を作ってくださるさとみ先生や西田先生に感謝しています。
伊是名の会の素敵なところですね。

昨年は20周年の大事な年でもありました。
おかげさまで、公演にも参加させていただき、思い出深い一年でもありました。
不注意で右手を骨折してしまった時には、まず頭に浮かんだのは、
踊りが出来なくなってしまうのではないかと言う不安でした。
あの繊細な手を招く仕草が出来なくなってしまうのではと。
幸い今は何ともなく回復し、楽しんでいます。

健康な身体の有り難みを、身をもって感じた年でもありました。
今年は、公演はないということで、少し残念ではありますが、
お稽古を重ねて、充実した一年にしたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。



2009年1月28日水曜日

☆特集☆No15



よく、郵便局で記念切手って不定期に発行してますよね
(*^_^*)

ちょうど今、上の沖縄バージョン発行されてるみたいですよぉ♪

さむぅーいこの季節・・・
中々沖縄まで行くのも・・・・
っていう方、是非この切手を買って気分だけでも沖縄気分に浸りましょぅ
ヽ(^o^)丿




さて!実は・・まだ続いておりました、☆特集☆(^~^;)ゞ

本日は・・・

練馬教室の怪我菌の発端!?
小泉園子(こいずみそのこ)さんの登場ですっ
ρ(⌒◇⌒)ノ


小泉園子

『教室の雰囲気』

伊是名の会に入り早いもので6年になります。
途中体調崩したり色々ありましたが お稽古を休んでも 丁寧にフォローして下さる先生や
教室の仲間に支えられて 続けてくる事ができました。
温かくて笑いに満ちた 練馬教室の雰囲気は 魅力です。
皆様に感謝し また今年も 笑顔で楽しく 皆様と踊って行きたいと思います。
会に入った頃は肩に力が入って踊りもぎこちなかったと思いますが、
だんだん気負いがぬけて少しは見られるよぅになってきたかなと思いつつも、少々(ダイブ?)気が抜けすぎてビョーキや怪我に見舞われてなぃ?
なんてフト自己反省したりしてます(苦笑っ)
師匠や先生方、会の皆様今年もどうぞよろしくお願いいたします。





keyφ(。。* )

2009年1月23日金曜日

めでたいめでたい\(^^\) (/^^)/


記念すべき!?!

伊是名のホームページカウンター☆
『077777』だぁ!!!



ん?!見ずらい!??!

もうちょいドアップで!



こんなラッキーナンバーなかなか取れることないですよねぇ
ヽ(^o^)丿

投稿者サマ!!
おめでとぅぅございまぁっす♪♪
ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!

あなたには、何か、素敵な・・・・

(-。-)y-゜゜゜


何か、何か素敵なことがきっと・・起こるでしょうぅぅ

♪~( ̄ε ̄;)


さぁ!ぞろ目狙い、次は『088888』かな!?!

≡≡≡ヘ(*--)ノ

皆様の投稿お待ちしております
(*^^*)/~~


PS.☆特集☆は、まだ終わっておりませんのであしからず| ̄_ ̄|V




keyφ(。。* )

2009年1月19日月曜日

奄美帰省記♪



琉球エアーコミューターは、歩いて飛行機に向かいます。
プロペラ機で飛行機の中に階段も内臓され、コンパクトな飛行機です。
機内案内があって最初に二人しか歩いていないので、
これはチャーター便?と思いきや、後から乗客がいてホッ!




空港近くのお馴染みばしゃ山村
潮の香りは、母の懐に帰ったぬくもりと懐かしさで包んでくれます。



久しぶりの再会


昨年オープンした小料理店「木の花」のママは、伊是名の旗揚げのメンバー。
奄美市の社交街屋仁川のど真ん中にあり、その夜は陶芸や美術に携わる
アーティストたちの宴会で賑わっていました。
りさママのお母さんの作る手作りの島料理が美味しいお店です。
お店に行ったついでに、伊是名のポスターを置いてもらうよう、お願いしました。
奄美に出掛ける時は、お店に立ち寄って店の真ん中にあるポスターも見て来てね。



久しぶりの再会 その2


お墓参りをした後、名瀬小学校の近くを車で走っていたら、
里 美香代さんを発見。
この方もリサさん同様、伊是名の初期メンバーの一人。
息子一心君の年の祝いで学校に行く途中とか。
月日が経つのは早いものです。


2009年1月16日金曜日

☆2009年初イベント☆


1月14日(水)

2009年伊是名の会、初イベント!

『関東鹿児島県人会連合会賀詞交換会』


オープニング
【四つ竹】



何にせよ、☆初☆というのは通常より若干緊張するもので(^~^;)ゞ

しかぁし!2009年も伊是名は快調にスタートいたしました!


イベントに参加したメンバーからの報告聞いてみましょうぅぅ
ヽ(^o^)丿



-増田みちの φ(。。* )-


開会の挨拶の直後、厳かな雰囲気の中で宮廷舞踊「四つ竹」を披露

新年のオープニングに相応しい華やかな舞は、会場にいるお客様全員をしばし釘付けにしました。

その後、会長、来賓のあいさつと進行し乾杯の後しばし会食。

懇親会のアトラクションとして披露した
「安里屋ユンタ」
「ミルクムナリ」
「島唄」
の3曲は、手拍子やお囃子も入り和やかな雰囲気の中で踊りました。

終了後は、県人会の前幹事長から大きな花束を頂いて、舞台上で出演者を囲み役員の皆さんたちと写真撮影。
今年初めてのイベントが、成功の内に終了しました。




-伊是名さとみ φ(。。* )-

オープニングと第二部のアトラクションに出演しました。

オープニングの「四つ竹」は生演奏ではなかったのですが、太鼓をステージ横で叩いたら、
舞台で踊るメンバーはかなり心地よく聞こえたようです。

1、2曲メドレーの後、MCはお馴染み小澤真奈美氏

1日前に原稿が出来上がって、原稿を覚えるのに苦労した様子でしたが完璧にクリア。
声も通って聞きやすく、完璧でした。

どの演目も、カメラのフラシュの嵐。
お客様の反応も良く、今年初のイベントは全員が気持ち良く踊れました。



エンディング
【島唄】







keyφ(。。* )

2009年1月15日木曜日

☆特集☆No14



いきなりですが・・・

皆さん、手の薬指って人差し指より長いですか?


今朝の朝日新聞記事からなんですが・・・

薬指の方が人差し指より長い人は、

『金融トレーダー向き!』だと、英大学研究で発表されたそうです| ̄_ ̄|/

なんでも・・・

『薬指と人差し指の長さの割合(2D:4D比率)は、胎児期に、脳の発育に作用して自信と反射作用を高めるアンドロゲン(男性ホルモンの一種)にどれくらいさらされたかを測る指針となることがわかっていた。

アンドロゲンは巨額の金融取引に必要な集中力と反射作用を改善するという。』


なんですって!

男性ホルモンが強いと、粘り強さとか集中力とかがあがると。。

これから金融関係に就職or転職しようと思ってる方・・
いらしたら、参考までに(^~^;)ゞ

ちなみに、日本人はほとんどが薬指のほうが人差し指より長いらしいです・・・
( ̄_ ̄|||)

返って、人差し指長い方が貴重かも!??!

ちなみに私はノーマルでした| ̄_ ̄|V


さて!

☆特集☆No14は・・・

昨年、ブログでも紹介したように、
鴨川シーワールドのシャチショーを絶賛していて、
まんまと私をそのシャチの虜にしくれた・・
フジこと、『藤平アキ子』さんの登場です♪



『藤平 アキ子』



昨年を振り返ってみて痛感したことは・・・

必ず注意されていることがある。
動きが小さい、腰の落とし、止めが足りないなど。。。
せっかく習った曲も短期間踊らないだけで忘れてしまっていること。。。

これから古典のお稽古に集中して取り組み、男らしさを身に付け、
習った曲はいつでも踊れるように頑張りたいと思います。




2009年1月14日水曜日

☆特集☆No13


よく、

『奄美はお正月に何を食べるの?』

って聞かれることがありますので、興味がある方にお教えしましょうぅ(*^_^*)


奄美(主に奄美大島)では、年末には「ワンホネ(骨付きの豚肉を塩漬けし、それを煮込んだもの)」
を食べて新年を迎えます。
ツワブキと一緒に煮込んだものが多いようです。

※年越しそばは食べません(^~^;)ゞ


年が明けると、 「三献(さんごん)」をいただくのが奄美流のお正月。

※おせちやお雑煮はありません(>_<)

奄美でも集落ごとに違いはありますが、


≪一の椀≫

お餅の入ったお吸い物

これ、赤椀(あかわん)ともいいます♪


≪二の膳≫

お刺身☆

≪三の椀≫

鶏出汁や豚出汁のお吸い物

これ、黒椀(くろわん)ともいいますっ♪♪

私は、この黒椀が大好きでしたっ
( ̄¬ ̄*)

お正月は親戚のところに挨拶に行くと、この「三献(さんごん)」セットが必ず出てくるので、
子供の頃は、またぁ!!( ̄_ ̄|||)
っていう思い出があります(^~^;)ゞ

でも、やっぱり島っちゅはこの「三献(さんごん)」しないと
お正月した気がしませんよねぇ♪

今年も家は姉が「三献(さんごん)」をしてくれて、
無事に新年を迎えることができました(*^_^*)

皆さんの地域のお正月料理で島のように変わったものってあるんですかねぇ?
(^v^)
教えてくださぁい(*^^*)/~~


さてさて!!

実はまだ、☆特集☆は続いておりますよぉぉ^m^
☆特集☆No13は・・・


公演の際にお腹に赤ちゃんがいる事に気づかず、飛んだりはねたり、必死に踊っていて、
年末12月26日に無事に3人目美玖(みく)ちゃんを出産した、
『中谷ちなつ』さんの登場ですっヽ(^o^)丿


中谷ちなつ

「教室の雰囲気」

八潮教室が開かれて一年半になります。
増田みちの先生にご指導いただいており、伊是名の会では埼玉県で唯一のお教室になります。

埼玉県八潮市は東京都足立区の隣にある小さな市で、
最寄り駅は東武伊勢崎線草加駅とつくばエクスプレス八潮駅です。

お稽古生はこれまで2人でした。
それが11月より新しく2名の方が加わり今は4名がみちの先生の丁寧なご指導の下、熱心にお稽古に励んでいます。
「熱心」という言葉の通りで、お稽古前は和気あいあいお話しが弾んでいますが、
ひとたびお稽古が始まると、みんな「何か一つでも多く吸収して帰ろう!」
という意気込みが見ていて感じられるほど集中して踊ります。
そして時折みちの先生のやわらかい言葉に和み、また集中して踊り始めます。

そんな熱心なお稽古の最中に、周りで4歳の息子がチョロチョロしているのがたまにキズなのですが…(^^;;
本人はお稽古に行くのが楽しみで、近頃は「お友だち誘って、しゅうもお稽古したい」と言い出しました。
今はまだ小さなお教室ですが、少しずつ人数が増えてくれたら…と思います。

これは長い目でみた私の目標にもなりますが、
少しずつでも地域で踊り続けていくことで、いつか八潮に住む人たちにとって琉球舞踊が今より身近になり、
そして私たちが踊る事で地域の人たちにも沖縄の風を感じてもらえたら嬉しいと思います。

というわけで、八潮教室、今年もよろしくお願いいたします。



2009年1月13日火曜日

2009年☆新年会☆


1月11日(日)12時より、中野サンプラザ15階フォレストルームにて、
伊是名の会・伊是名友の会新年会が開かれました♪

今回は60名の方々に参加いただき、
2時間たっぷり、笑いあり、笑いあり、笑いあり・・・
の楽しい新年会でした(*^_^*)

その模様をチョコッとお見せしましょう☆



フォレストルームにあふれんばかりの人人人・・
晴れやかな披露宴のようですね♪


今回はゲストにスタローズさんの生ライブ♪
伊是名は着物姿ですよ!って情報伝えておいたらなんと、
割烹着姿で現れてくれました(≧ε≦)
メンバーの中でも、中野の奄美料理のお店『ほこらしゃ』の
あっちゃんママは、割烹着の下にはしっかり伊是名Tシャツを
着てくれて素晴らしい歌声を聞かせてくれました♪

スタローズの皆さんっ
楽しいライブを有難うございました(^^♪



景品争奪ジャンケン大会では、
各テーブルから1人ずつジャンケンで勝ち残った勇者が、舞台に勢揃い☆
会長はじめ、友の会の方生徒さんそれぞれの方の中から最後に
勝ち残ったのは、左端の初参加、中田さんでしたね♪
おめでとぅございまぁっすヽ(^o^)丿




師匠&妙典教室メンバーetc・・
師匠左横に写ってる今回初参加の『ミスタージョウジ』
最後まで何者かわからないとってもミステリアスな方でしたが、
女性陣に手作りの巾着袋をプレゼントしていただきました♪
有難うございましたぁ(*^_^*)



練馬教室のみなみなさま♪
今回も太鼓持ちからはじまり、二次会の段取りまでいつも通り!?
当日任命のお仕事を快く引き受けてくれた小道具隊長サッキー☆
今後とも宜しく(* ̄m ̄)



艶姿(*^_^*)



最後の会計時・・。
ちゃんと会計もピッタリ合いニンマリの3人| ̄_ ̄|V



講師陣+生徒さんで・・・



最後に、参加者全員で、ハイっポーズ(*^_^*)




今年も楽しいスタートがきれて、きっと良い年になることでしょうぅ(*^_^*)

皆様、お疲れ様でしたぁヽ(^o^)丿




その後・・・



一次会で語りきらない、笑い足りない!?面々が、
友の会員でもある、中野の奄美出身のママのお店『友華』
にて二次会へ・・・
しかし、人数が多すぎてそのお店に入りきらない面々は、
急遽カラオケボックスへ流れて・・・

ありっかんぱぁーい( ^_^)/□☆□\(^。^ )カンパ-イ!





2009年1月9日金曜日

☆特集☆No12

いやぁ・・
今日は寒かったですねぇ(+o+)

初雪だぁヽ(^o^)丿
って喜んで目を覚ましたら、都内はチラっと降っただけみたいですね;;

雨になっていて、雪見れませんでした(/_;)

私の中の初雪はまだです・・・

突然の冷え込みなので皆さん!
くれぐれも風邪などひきませぬようぅに・・(*^_^*)



さて!☆特集☆No12は・・・


夫婦で練馬教室を盛り上げている、
崎山夫妻の登場です♪

公演の際の小道具隊長です!
小道具は通常沖縄で購入すると、大変高価なものが多いのです。
しかぁし!この方達の手にかかると、あぁら不思議(*^。^*)

本物と区別がつかないほどの代物ができあがるのです
ヽ(^o^)丿

無理難題を毎回依頼されても、断る隙をあたえられていないため!?
素晴らしい小道具達をどんどん作ってくれます♪

でも決して小道具隊員のみではなく、しっかりお稽古に励んでおります!

そんな教室風景を語ってくれました。





崎山淳子

「教室の雰囲気」

私が通っている練馬教室は見学者はすごーく多いのに、新しい人が入ってくれない教室でした。
雰囲気はWelcomeなのに…。
と思っていたらついに!3人もの方が入会してくれました。
3人ともにとても元気で明るい方々で、明るい練馬教室がますますパワーアップしています。
踊りを覚えるのも一生懸命で頭が下がります。
新しい刺激をうけてさらに伊是名の会のなかで一番明るい教室を目指したいと思います。



崎山高

「教室の雰囲気」

新しい教室がどんどん増える中、老舗のようになってきた練馬教室ですが、
10月の発表会前に新しい生徒が3人入り、だいぶ賑やかになりました。

久々の“教室が狭い感”の中、個性的で優秀な新人チームは、私たちが
、師匠、さとみ先生、みさき先生の大御所が3人がかりで
教えても、覚えるのに半年あまりもかかった「貫花・南嶽節」を
3ヶ月足らずで、発表会へと望めるように仕上げ、今では、鳩間節なんぞを練習しております。

一方、古参チーム練人(ねりんちゅ)はと申しますと、
相次ぐ脚の故障に悩まされ、骨折→捻挫→肉離れ→骨折…と次から次へと倒れ、一巡する頃には、手の甲を骨折する者まで。
(しかも、定期公演の最中に!)
それから故障箇所が脚から移動し、トップバッターが肋骨を骨折し、いよいよ二巡目に突入です。

次は自分じゃないかと戦々恐々の中でのお稽古は、別の意味での緊張感があります(苦笑)。
最近では、みんなが階段を降りる時など特に慎重になっている様子です。

各教室の生徒の皆さん!準備運動はくれぐれも入念に。




2009年1月8日木曜日

☆特集☆No11

お正月トリビア2♪
(勝手にこちらも特集になってます| ̄_ ̄|V)

今日は『鏡餅』

最近鏡餅を飾るお家もだんだん少なくなってきてますよね。

そして便利なことに、鏡餅の中味に食べやすいように既に個別
パッケージになった一口大のお餅が入ってるのが主流になって・・

だんだん便利になってくるのもいいのですが、鏡餅を飾る本当の意味を知らない人が増えてきてるような気がするので、ここで自分も含めて、お勉強タイム♪

☆『鏡餅』の名前の由来は?
 → 丸いお餅が鏡のようだったから。。

意外とそのまんまですね(^~^;)ゞ


☆『鏡餅』の丸い形は家庭円満

☆重ねた姿は→1年をめでたく重ねるという意♪

☆上に載せるみかんは、本来『橙(だいだい)』を使用せねばならず、
【代々、家が繁栄しますように・・】にかけられたもの。


非常に歴史のある日本人固有の文化・・。

情緒あるこういった文化、大事にしていきたいものですね♪
(*^_^*)

来る1月11日、伊是名新年会のまさにその日は、
『鏡開き』です☆

おいしいお餅をたくさん食べて、皆さん一緒に太りましょうぅ
( ̄¬ ̄*)



さて!前置き相変わらず長くなりましたが・・・


☆特集☆No11は、

あれは、2年前の出来事・・
ハワイ・マウイ島の標高3000Mの山に登り、お餅みたいに、
プクゥゥって膨らんだ人がいました。
ポテトチップス持って高いところに登るとパンパンに袋が膨らむ。
人も同じようになるんだ・・と妙に関心した瞬間でした。

そんな貴重な今日のテーマのお餅のようになった方、
『トム』こと、『戸室和美(とむろかずみ)』さんです。

※日常はお餅のようではないのであしからず・・・。




戸室和美

『私の目標』

私の今後の目標は、いつか天川が踊れるようになることです。
公演の練習中に何度か目にしてきましたが、その度に
「こんなのが踊れたらいいなぁ」と、実は密かに思っていました。
現在、妙典教室では前之浜を習っていますが、それですらヒィヒィ言っているので、これを達成するのは果たしていつになることやら?です。
しかし、目標は大きく!ということで、習える日が来ることを楽しみに、
気長に練習を積み重ねていきたいと思います。



2009年1月7日水曜日

☆特集☆No10

『ポチ袋』

皆さん、お年玉もらいましたぁ??
ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

いや、このブログ読んでる方の大半は、もらうのではなくて、
あげる方ですよね♪~( ̄ε ̄;)

さて!この『ポチ袋』の所以・・
知ってるよぉ(-。-)y-゜゜゜って言う人は、おいといて。。

『これっ【ぽっち】のものですが・・』
から来てるんですって!!

漢字では『点袋』って書くんですってぇ(^v^)

はい、また一つ雑学オタクになりましたねぇ♪



では、☆特集☆No10いきましょうぅ!


石垣島からやってきた娘。
一体その自信はどこからくるんだぁ!?って聞きたくなるくらい
どんな質問にも答えは一つ。

『はい、できます| ̄_ ̄|V』

そんな多良間静香(たらましずか)さんの登場です♪



多良間静香

『私の目標』

今年も、公演をはじめとしていろいろなイベントに出演させて頂きました。
何度経験してもステージで平常心を保つことは難しく、経験不足を感じますし、
先生方と同じステージで同じように踊るためには、先生方の何倍も努力しなければいけないなと感じます。
引き続き、とにかくお稽古を休まないことを目標にしたいと思います。

プラス、もう少し三線と唄を頑張ります!




2009年1月6日火曜日

☆特集☆No9

昨日アップした鶴ヶ城は今年のもので、雪が今年は少ない
バージョンのものだそう・・;;

それで!
去年のなんとも美しい雪景色をいただきましたので
皆で鑑賞しましょうぅヽ(^o^)丿

素晴らしい雪化粧の鶴ヶ城♪
null


そして、
お堀も素敵にお化粧されて・・・


null

きれいですねぇ・・
ウットリします(*^_^*)
ジャスティスさん、ご投稿誠に有難うございます☆
素敵な所のご出身でうらやましい限りです。


さて!では、特集No9は・・・

高校3年生ペアで、
昨年末に推薦で無事に大学合格した、
安田美咲さんと、

今まさにセンター試験に向けて猛勉強中の
喜入美和さんですっ!



安田美咲

『昨年の反省と今年の抱負』

昨年は新しいことに挑戦する機会があり、自身の体力のなさを思いしりました。
今後、挑戦する機会があるのなら体力もつけていかなければならないなと思います。
これから勉強も忙しくなると思いますが、練習を積み重ねていきたいと思います。





喜入美和


『私の目標』

私の今年の目標は、古典の踊りをしっかり踊りこなす事です。
古典は1年を通してあまり踊る機会がなく得意ではありません。

しかしこの前の発表会で古典を発表する機会があったのでかしかけに出さして貰う事になり練習した所、
自分が思っている以上に難しく見ているよりもはるかにきつい踊りでした。

本番では100%完成したものが見せれたわけではなかったので、
もっともっと練習してきちんと古典も踊りこなせるようになりたいです。





keyφ(。。* )

2009年1月5日月曜日

☆特集☆No8




年末年始は、皆様実家に帰られたり、家でのぉんびり寝正月を迎えたり・・・
どんなお正月でしたでしょうか?

その中からANNA親衛隊ジャスティスさんは出身の
会津若松に帰られ、初雪を見てこられたようで素敵な写真を送っていただきました♪
『鶴ヶ城』だそうです☆

今年東京では雪見れますかねぇぇ~(*^_^*)

さてっ!
今日から社会復帰組の方多いことと思いますヽ(^o^)丿

2009年も振り返った時にいい年だったぁぁ!って思えるよう、
皆様一緒に楽しみましょうね♪

では、昨年に引き続きメンバーの想いetc・・特集いきたいと
思いますっ


特集No8は!!

ピアノ・フルート・ヒップホップ・・・・
多趣味でいろんなことに興味があり、今年は一体何をはじめるの
だろう・・と楽しみな、カナシキこと、
『金敷美央子(かなしきみおこ)』さんからスタートです♪



金敷美央子

「伊是名の会にして 思う事」

昨今、琉球舞踊教室はたくさんありますが、伊是名の会の様な団体は珍しいと思います。
琉球舞踊をベースに、古今東西の様々な踊りを取り入れつつ、基本の古典舞踊にも精通している。
国内外で高い評価を受けながら、親しみやすいキャラクターの面々。
いいものをどんどん取り入れて発展してゆく「チャンプルー精神」には本当に頭が下がります。
そんな伊是名が大好きです!

「私の目標」
おばあちゃんになっても続けること。
毎年「四つ竹」で発表会に出ること。
あと大好きな「十五夜流り」を踊れるようになりたいのですが、体格が良すぎて女踊りに合わないかも??

「教室の雰囲気」
新宿という便利な場所柄、仕事帰りの方や自転車通いの方など様々な方がいらっしゃいます。
おおらか過ぎてちょっと天然ぼけ?な先生の元で、琉球舞踊の基本の踊りを楽しくしっかり習っています。




keyφ(。。* )

2009年1月1日木曜日

新年のあいさつ

 皆様、明けましておめでとうございます。
 旧年中は、大変お世話になりました。

 伊是名の会が20年もの間、活動を続けてこれましたのは
 皆様方のご支援があってこそと深く感謝しています。
 
 私が幼少の頃に比べると 日本は急激な経済発展を遂げ
 贅沢と言えるほど物に溢れ、生活も便利で豊かになった反面
 道徳や倫理観が崩れ、大切な心の部分を失ってきている様に
 感じます

 私たちはこの20年間、
 バブル期にあっても不況期にあっても、
 日本経済に翻弄される事なく、地道でありながらも
  自分たちが信じてきた道を歩んでまいりました。
 これからも、この姿勢は変わる事はありません。

  今年も琉球舞踊を通して、「当たり前の心」
 「感謝する気持ち」を忘れず、仲間と供に心豊かなに
  一年を過ごしていきたいと思います。

 こんな私たちですが、今年もどうぞ宜しく
 お願い申し上げます。
 皆様方に今年一年が幸せであります事を心から
 お祈り申し上げます。