2006年8月30日水曜日

たくさんのご意見、ご感想をありがとうございました。

本当にたくさんのご意見、ご感想を頂戴しました。NHKの反響1~4はほんの一部で、私宛に頂いたメ-ルですが本人の了解を頂きブログに投稿しました。「島のブル-ス」は島を愛する気持ちがたくさん込められた歌です。その歌で出演できた事を大変幸せに思っています。昨夜は、亡き両親の写真をテ-ブルの上に置き、家族と一緒に鑑賞しました。家族の拍手はNHKホ-ル1000人の観客にも負けない位だったと思います。応援下さった皆様方、たくさんのエ-ルをありがとうございました。今後も地道に頑張っていきたいと思いますので、応援下さいます様宜しくお願いします。
当会のホ-ムペ-ジはこちら
18:32:20 - toshiko1886 - 4 comments -

NHKを見た感想4

昨夜の歌謡ステージ、嬉しく観させていただきました。自分が出演するかのようにテレビの前に座り込み緊張に胸をドキドキさせながら、とても素晴らしかったです。画面を観ながら「伊是名の会」入門当時からの事を思いながら!師匠のこれまでの努力と偉大さを実感してます。おかげさまで娘はたくさんの経験をし日々、成長させていただいてます。また、師匠の存在と伊是名の会はとても癒され、居心地のいい場所だと思います。いつもお世話になるばかりで恐縮してますが、いつの日かお返し出来る時がくるのを信じ頑張ってますので親子共々、末永くよろしくお願いします。   日頃の感謝の気持ちをこめて!
17:10:29 - toshiko1886 - No comments -

NHKを見た感想3

昨日はビデオに撮って何回も見ました(^^)v ちゃんと師匠と会の名前も出てましたね。皆、綺麗にうつってて上手だった。以前は師匠やさとみちゃんに頼りぱなしだったのに二人が抜けてもこんなに踊れるなんて、層が厚くなったんだなと思いました。若いメンバーはテレビ映りもよく上手に育っていて、このまま諦めてしまおうか…と時折へこんだりもしますが踊りへの情熱が冷めない様、毎日ビデオを見ています。時折メンバーが手紙をくれ早く一緒に踊りたいとか、伊是名の会の一員としてメールの連絡をくれたり、復帰待ってるね~と言ってもらうと励みになります。24時間テレビを見て、まだまだ今からでも出来るってそう思い直しました。今は私に出来る範囲の事をやります。
16:53:10 - toshiko1886 - No comments -

NHKの反響2

Keyさんからのコメントに登場したT部長からのメッセ-ジを本人からの許可を得てブログに転送します。

今晩は、ご無沙汰しています。今夜の「島のブル-ス」見ました。実はこの歌は僕が15才の多感な頃の青春の入り口の時にはやった歌です。何度もビデオを繰り返し見ましたが、良い振り付けですね。素人ですが、奄美の南風のふく中、好きな人を想う踊りですよ。何故か涙がじわっと滲む情景とメロディが僕が好きな理由です。単身の東京生活をいつも元気付けてくれる皆様に心の底から感謝とエ-ルを送ります。
12:03:47 - toshiko1886 - 4 comments -

2006年8月29日火曜日

NHKの放送の反響1

8時からのNHK「歌謡ステ-ジ」の放送後、電話とメ-ルが引っ切り無し。まるで、電話交換手の様な忙しさ。さすが、NHKの全国放送とあって地方からも電話が入りました。
・7:30からテレビの前に座って、待ち構えていたわよ。
・友の会便りで知ったので、知り合いみんなに知らせました
・ビデオ・DVDに撮りました。保存版です。
・名前も出ていて、良かったねえ。
・みんな、笑顔で楽しそうに踊っていたね。
・これが、島の踊りかあ~と感心しました。
・もの足りない、もう少し見たかった。
・踊りも衣装もバッチリでした。これからも、楽しみにしています。頑張って下さい。
・絵になっていた。三沢さんの青系と伊是名の黄色と赤の反対色というバランスの良さと黒で引き締まっていた。表情も良かった。それに息もぴったり合って決まっていたよ。ありがとう。
などなど・・・。こんなにたくさんの方に応援してもらって私たちは幸せ~~です。
23:01:27 - toshiko1886

2006年8月28日月曜日

発表会の写真、到着!

としじさんから、発表会の写真を入手しました。色鮮やかな紅型をはじめオ-ソドックスな紺地の衣装を着た舞台写真など10数枚送ってもらいました。早速、ホ-ムペ-ジ管理者の北村さんに転送して、近日中に発表会のレポ-トでアップしてもらいますので、乞うご期待!
当会のホ-ムペ-ジはこちら
10:58:03 - toshiko1886

2006年8月24日木曜日

発表会の写真

先日、練馬公民館で行われた発表会の舞台あるいはロビ-で撮影した写真を、メ-ルで送って頂けないでしょうか?

打ち上げの席で皆で見る為のビデオは2台で撮影したものの、記録
写真まで手が回りませんでした。発表会は観覧席でのビデオも写真もOKでしたので、客席から撮影された写真、または出演者と一緒にロビ-で撮影した写真まど、もしありましたら下記宛ご提供頂けないでしょうか。素敵な写真、お待ちしています。
送付先は info@izenanokai.jp
21:21:52 - toshiko1886 - 4 comments -

スタジオ中間報告


こんにちは!!今スタジオを探している最中ですが、Sさんから→沼袋、Mさんから→目黒の情報提供とインターネットで検索した新橋・新宿が候補に上がっています。他にもいいスタジオを見つけたら情報の提供をお願いします(^-^)


09:06:23 - toshiko1886

2006年8月23日水曜日

貸しスタジオの情報を知っている方、教えて!

四谷三丁目にあるスタジオを使用させて頂いてましたが、スタジオの都合により10月から使用できなくなってしまいます。四谷のスタジオは駅からも近く、広々とした鏡付きの設備の良いスタジオでしたが、使用できなくなるのは辛いです。そこで、家の近くにこんなスタジオがあるとか、本でこんな貸しスタジオの情報を知っているという方、お知らせ頂けないでしょうか?皆さん方からの情報をお待ちしています。

2006年8月20日日曜日

発表会無事終了

今回、新人二人がドキドキ・ワクワクの初舞台。先輩たちに混じって、見劣りせずに踊ってました。発表会が迫って俄然やる気になったIさん。会社どころじゃないと稽古場に通い、当日が一番のできだったとご満悦。「四つ竹はイヤダ、イヤダ」と最後まで拒否していた唯一男性のOさん。何の違和感もなく、踊ってましたよ。発表会や公演の時だけ一緒に舞台に立つ小学生チ-ムはチ-ムワ-ク抜群。一人一人の気持ちを大切にして、自分達で解決できない事はちゃんと大人にヘルプを求める姿が何とも微笑ましい。音から外れてしまったり、振りを間違えてしまったり、多少のミスはあったとしても終了した後にお花やプレゼントそれから暖かいエ-ルをもらう喜びは大きい。心の触れ合いが大きな意義を持つ発表会です。
14:58:42

2006年8月17日木曜日

発表会目前

普段、稽古場でのほほんとお稽古している人たちが発表会目前になるとかなり浮き足立ってくる。自分の近くの稽古場以外にも遠い稽古場に出没して担当講師をビックリさせる事もあるが、このやる気と勢いがあればかなり上達すると思えるのですが、そこがなかなか数学的比例方式ではいかないところ。また発表会が終われば緊張感から解放されて、いつか覚えるでしょうのペースに戻ってしまうのかしら。今回の発表会後の打ち上げ会場は、幸か不幸か撮影したビデオと端子で繋ぐと大型のテレビ画面で発表会の映像がすぐに流れる会場。多いに盛り上がれる映像に期待したい。何やら台風女がまた台風を呼んでいる様子だが無事修了する事を祈るのみです。

2006年8月13日日曜日

大浜海岸にある水族館

昨夜、世界不思議発見という番組でなんと金作原がテレビに写っていた。奄美のハブまで放送されていて、なんてタイムリ-なブログなんでしょ。そうそう帰省したら必ず立ち寄る大浜海岸に水族館があり、子供達と一緒に入館した。入り口の大きな水槽に3匹の海がめと、色とりどりの熱帯魚たち。丁度、魚たちのランチタイムでじゃこやレタスが水槽に投げ入れられた。ん、なんでレタス?3匹の海がめ達、海草がわりにレタスを食べているのだが、レタスに食いつく格好が何とも滑稽。こお壮絶な食べ物争いに見入った後、奄美の珊瑚礁と森に生息する小動物の記録映画を見た。永久に守っていきたい自然である。
22:07:20 - toshiko1886

2006年8月11日金曜日

奄美のジャングル

早朝の金作原。


奄美市に金作原{きんさくばると読みます)という原生林があり、金作原は朝もやのかかる明け方がいいという勧めもあって朝6時に車で出発。かつてこの地は、映画ゴジラのロケ-ションにもなった場所ですが、この島には毒を持つハブが生息するので山に入ってはいけないという教えもあり、20年近くこの島で住んでいたのにも関わらずこの地を知らず、最近雑誌の記事で知りどうしても足を運びたくなりました。舗装された道からでこぼこした林道に入った所で車を置いて散策すると、山肌からシダやヘゴの群生、ふと目を上げると朝もやの空を覆いかぶさる様にジャンボシダの葉が生い茂り、鳥のさえずりと時折差し込む太陽の日差しが幻想的で、熱帯雨林のジャングルを思わせる光景でした。沖縄の親戚に風景画の画家がいるので、是非紹介したい地でもある。
20:41:21 - toshiko1886 - 4 comments -

奄美のビーチ

しばし、南の島の雰囲気に浸ってね♪


今年の8月6~8日が旧盆にあたる為、4日から故郷に帰省しました。島に近づき上空から海岸を取り巻くさんご礁を見ると「あ~帰って来た」と実感。飛行機から降りると直射日光こそ厳しいが、真紅のハイビスカスと熱帯の樹木が帰省ム-ドを高めてくれる。荷物を取り、レンタカ-で空港に近い「ばしゃ山村」という海水浴場に直行。濃淡の違う空と海の青に真っ白な雲とのコントラストが美しく、白い砂浜にレストランの前にはアダンに木に、やし、がじゅまると癒しム-ド満点。都会にいる友人、知人達にもこの雰囲気を伝えたく携帯か写メ-ルでつい送ってしまう。市内に入り、大熊という漁港にある店でかつおのぼりが上がっているとその日撮れた新鮮なかつおを買う事ができるのだが、この日は運よく手に入り一路実家へ。市内は8/3日から奄美祭りとあって帰省したその日は花火大会。沖縄で大学に通う娘と合流する為、夕方港に向かえに行く途中、港で打ち上げられた5000発の花火を見た。奄美祭りの期間中に帰省するのは本当に久方ぶり。今年初盆となる母も花火が大好きで「いつまで、この花火を見る事ができるのかしら」が口癖だった。今年は空の上から見ているに違いない・・・
20:36:39 - toshiko1886 - No comments -

2006年8月10日木曜日

NHK歌謡ステ-ジに出演して

NHK歌謡ステ-ジの現場にいたメンバ-からの報告

12:35~13:00 板踏み、曲に合わせて2度音合わせ
15:00~15:10 三沢さん本人との音合わせ。「生で島太鼓が聞けて嬉しい」との三沢さんの感想を頂きました。
17:00~ゲネプロ 出番まで会場で観覧。坂本冬美さんの生の歌声を聴き興奮。一気にステ-ジへの感情が盛り上がる。その後、本番まで楽屋待機。楽屋にデッキがあったので手持ちの音資料で練習しようとしたら、既に音資料がデッキに入っていてさすがNHKと感服。
20:00~いざ本番。演奏が始まると同時に三沢さんの親衛隊の掛け声と会場からの指笛でかなり盛り上がり、私たちも楽しくなり自然な笑顔で踊れたと思います。終わった後の皆の顔は晴れ晴れとして、充分やり終えた感じでした。
終了後、楽屋口から出る親衛隊に囲まれた三沢さんがが車に乗り込もうとした時に、通り過ぎようとした私たちに気づき、三沢さんがわざわざ車から降りてきて「皆がすごく良かったと褒めてました。本当にありがとう」取り巻きの方にもマネ-ジャ-さんからも「良かったよ」と声を掛けられました。

2006年8月2日水曜日

インドネシア新聞のブログを見て

当会のブログを開設する以前に、何気なくインタ-ネットを検索していたら なんと昨年当会がインドネシアで海外公演をした際
の公演の様子が現地の新聞に掲載されたのですが、この記事を紹介して下さっているブログを見ました。ア-ト・スク?の様子はインドネシア新聞2~3社で写真入りで大きく掲載され、記事を現地の関係者から送ってもらいましたが、生憎日本語訳が添付されておらず、当会としても何が書かれているのか不明。公演は文化の殿堂と呼ばれるグラハ・バクティ・ブダヤで開催され、当会はこの日酉を努めましたが観客の皆さんの喝采を浴びました。国内の新聞社ならともかく、インドネシアの新聞でしたのでブログを見た時は感動しました。これをご縁に今後供宜しくお願いします。また、是非当会ブログへもお越し下さい。当会のホ-ムペ-ジは
こちら
12:05:41 - toshiko1886 - 2 comments -

NHKホ-ルの下見

8月29日に放送されるNHKの歌謡番組の下見にメンバ-6人で出掛けました。2年前に出演した時の楽屋口が思い出せず、NHK放送センタ-を1周グルリ。ようやく約束の場所に辿り着き、中に入って昨日ご出演の由紀さおりさんとすれ違い、普段テレビで見て一方的に知っているのでメンバ-思わず身内の様にご挨拶(決してご挨拶して悪いとは言っていませんよ)案内されてホ-ルの中に入ると、観覧客が入場される前に行う通しリハを拝見する事ができた。オ-ケストラの生演奏と実力のある歌手の皆さんの歌唱力に圧倒されました。すれ違った由紀さおりさん姉妹の唱歌に心洗われ、氷川きよしさんのあの細い体から出るとは思えないパワ-にメンバ-も目をギラギラ(明日から団扇を持って追っかけしようかしら)ピアノの弾き語りに合わせた堀内孝雄さんの唄と演出も心に残りました(照明は画面に映る映像よりもやはり生はスケ-ルが大きくていい)ご出演の歌手の皆さんを間近に見てご満悦。そうそう、私たちの本来の目的はステ-ジの下見?昨日は、都合が悪く下見に参加できなかったメンバ-にも伝えなければいけないので、メモに書き留めておいたのでご安心を。しっかりお稽古をして本番に望みます。楽しみにしていて下さい

2006年8月1日火曜日


伊是名の会ホ-ムペ-シ新装オ-プンのお知らせ

8月1日、関係者の協力を得て伊是名の会のドメインを取得。
並行して、当会のホ-ムペ-ジがhttp://homepage3.nifty.com/izenanokai/から
http://izenanokai.jp/へ移転。
本日、新装オ-プンという運びになりました。
移転作業中、内容を充実させる為の確認作業と複雑なパソコン上の処理を
多忙な仕事の合間をぬってご協力頂いた皆様に心から感謝申し上げます。

今後、ブログや掲示板を通して多くの皆様方と交流できる様、
活用していきたいと希います。
今後供、伊是名の会並びにhttp://izenanokai.jp/をご愛顧下さいます様、
お願い申し上げます。